★学び放題プラン★

学び放題プラン

月額制でGeekGirlLabo全てのコースを受講できるお得なプランです

※各コース詳細については、コース紹介ページをご覧ください。

入会金

通常料金52,800(税込)

新設割無料

ママ割無料

※新設割は先着100名様まで
おひとり様一回限りとなります。

※ママ割についても再入会の場合
通常料金となります。

月額料金

ミニマムコース

52,800(税込)

ママ割21,780(税込)

テキストに沿ってご自分で学習を進めていただきます。コースの内容や課題の不明点は月5回まで専属のチューターに質問ができます。

ライトコース

96,800(税込)

ママ割30,800(税込)

各レッスンごとに課題を提出していただき、添削を受けることができます。コース内容や課題の不明点は月10回まで質問することができ、専属のチューターのサポートの元、学習を進めることができます。

スタンダードコース

184,800(税込)

ママ割52,800(税込)

各レッスンごとに課題を提出いただき、添削を受けることができますコース内容や課題の不明点は月20回まで質問することができ、専属のチューターの手厚いサポートの元、学習を進めます。卒業後のフリーでのお仕事についての個別相談※等もお受けしております。

※卒業後IT業界への就職をご希望される方はすべてのコースで就職相談・支援を行っております。詳しくはこちら

ミニマムコース ライトコース スタンダードコース
受講可能コース 全て 全て 全て
コース・課題での質問 月5回まで 月10回まで 月20回まで
課題提出・添削 なし あり あり
実務研修 web制作案件
プログラミング案件
(ママ割は除く)
web制作案件
プログラミング案件
web制作案件
プログラミング案件
働き方個別相談 なし なし あり
初月受講制限 あり あり なし
就職支援 あり あり あり

※質問し放題の「プレミアムコース」もございます。詳しくはお問い合わせください。

※ミニマムコース ママ割でのお申し込みの方は実務研修はweb制作案件のみとなります。

※初月受講制限に関しては、「学び放題プラン利用規約」コース受講順序・制限をご確認ください。

※通常質問・添削の回答は1営業日以内に行っておりますが、ママ割でお申し込みの方は原則2営業日以内とさせていただきます。

※通常質問・添削の回答は1営業日以内に行っておりますが、提出が集中している場合等は2営業日程度お待ち頂く場合がございます。

学び放題プランQ&A

Q.休学はできますか?

A.当プランでは休学制度がございません。やむを得ずレッスンを休止する場合は退会となり、再度入会する場合には入会金が発生しますのでご注意ください。

Q.卒業後の仕事のとり方は学べますか?

A.はい。営業コースでフリーランスや在宅ワークでお仕事を獲得する営業スキルを学んでいただきます。
スタンダードコースでは仕事に関する個別相談もお受けしております。

Q.実務研修とは何ですか?

A.GeekGirlLaboの運営会社である株式会社凛で受注し、開発・制作し納品に至った実際の案件を受講生が受注したものとして実際に制作いただき、納品するまでの一連の流れを体験し、実務経験を積んでいただきます。

ママ割について

GeekGirlLaboは頑張るママを応援します!
日々子育てに追われながら限られた勉強時間の中で
スキルアップを目指すママ受講生のための割引プランです。

対象

0歳から小学3年生までのお子様がいらっしゃる女性の方

適用要件

①お子さんと一緒に移っている写真と母子手帳をスマホ撮影したものを提出

②受講後に動画でのインタビューにご協力いただけること

オンラインでのインタビューも可能です。受講の感想や卒業後の仕事等、相談の上インタビューさせていただきます。

③Twitterで#geekgirllaboタグをつけての発信

1lesson終了ごとにひとこと投稿をお願いしております。

④会員専用サイトでの投稿

会員専用サイト「GeekGirlCafe」は受講生間で知識の共有や相談、雑談をする場所です。
こちらに事務局が発案するお題(例:「仕事や育児と勉強の両立のために取り組んでいること」)に沿っての投稿をお願いしております。(不定期)

注意事項

ママ割の適用はおひとりさま一回限りとなります。一度退会されて再入会される場合、通常料金となり、入会金も発生しますのでご注意ください。

ママ割での新規お申込みは予告なく終了する場合がございますのでご了承ください。

#geekgirllabo on Twitter

オンライン受講は他の受講生の顔が見えない分勉強のモチベーションを保つのが難しく、徐々に受講ペースが落ちる方もいます。

twitter上で頑張る仲間と繋がり、レッスンの進捗を報告し合ったり、レッスンのこと・仕事のこと・家事育児と勉強の両立などさまざまなことを気軽に話せることはスキルアップの励みになります。#geekgirllaboのタグをつけて積極的に受講生と繋がりましょう。また、現役エンジニアの方や他スクールでエンジニアを目指している方々とも繋がり、今後の仕事に向けて人脈作りを始めましょう。