受講期間はありますか?
受講期間は、各コース記載の受講期限となっております。
学び放題コースの月額プランのため受講期間は自由です。
休学については次の質問をご確認ください。
休学はできますか?
出産や育児等でレッスンに着手ができない期間のある方は、お申し出いただければ、休学が可能です。
(休学中は学び放題コースの場合、サーバー使用料として月額5,280円(税込)がかかりますが、学び放題コース以外のコースの場合、費用はかかりません。)
GeekGirlLaboは女性のためのスクールです。
女性には、出産や育児などのライフイベントがつきものです。
受講中にご出産をされて、その後復帰して活躍している卒業生もおりますのでご安心ください!
地方/海外から受講することは可能ですか?
やりとりはすべてオンラインで行いますので、インターネットとパソコンさえあれば、世界中どこからでも受講が可能です!
海外から受講していただき、海外から案件に参画していただいたり、チューターとして活躍していただいている卒業生もいらっしゃいます! 卒業生の声に掲載しておりますのでご覧くださいませ。
受講料金を教えてください。
受講料金はコースやプランによって違います。
詳しい料金はコース紹介ページにて確認が可能です。
お支払いはどんな方法がありますか?
お支払い方法は、クレジットカード決済、銀行振込が可能です。
各カリキュラムページのお申し込みボタンを押していただきますと、クレジットカード決済と、銀行振込がお選びいただけます。
クレジットカードのお支払回数は、一括払い・分割払い・リボ払いがお選びいただけます。
対応カードは、VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINERSです。
チューターって何ですか?
生徒さんから提出された課題を添削したり、生徒さんからの質問に回答したり、GeekGirlLaboの生徒さんがプロになるお手伝いをする講師を「チューター」と呼んでいます。
主にGeekGirlLaboの卒業生がチューターをつとめています。
≫ チューターについて詳しく見る
課題はありますか?
課題は出ませんが、ご自身で学習を進めていく必要があります。
サポートとして、チューターやGeekGirlCafeがありますので、ぜひご活用ください!
学習の全体のすすめ方については受講の流れにて確認が可能です。
必ず開発者になれますか?
業界ではスキルのある人材が不足しており、常に開発者を必要としています。
しかし、カリキュラムを修了すれば仕事が出来るようになる保証はありません。
常にご自身で学び、切磋琢磨しながら、ご自身でスキルアップを続ける意識が必要です。
また、プログラミングスキル以上に、「問題解決力」「指示実行力」「報告・連絡・相談」などの基本的な仕事スキルが重要になります。
GeekGirlLaboでは仕事スキルを磨くために実務研修(VP)を用意しています。
仕事の紹介はしていただけますか?
就職・転職をご希望の方には、就職先をご紹介しております。
プロ認定者には、在宅ワークのお仕事とのマッチングも行っております。
プロ認定制度について
※採用されるかどうかについては保証ができませんのでご了承くださいませ。
プロ認定のために、実務研修(VP)の参加が必要です。
初心者ですが問題ないでしょうか?
Web制作コースでしたら、Web初心者でも問題ありません!初心者からはじめて、プロとして活躍している卒業生がたくさんいらっしゃいます。
最初は「難しいんじゃないか」と心配される方が多いのですが、体験してみて「楽しい!」とおっしゃってくださる方がとても多いです。
今ならLesson1が無料体験できますので、まずはぜひ体験してみてくださいませ!
受講にあたり、新しくパソコンを購入しようと思うのですが、おすすめの機種はありますか?
コースの受講であれば、Windowsの場合はWindows8以上、Macの場合はYosemite以降であれば問題ございません。
新しいパソコンをご購入されますと、今まで使っていたパソコンと新しいパソコンで操作が違い、戸惑われる場合がございますので、なるべく、使い慣れたパソコンで受講されるのがおすすめです。
今後Webの仕事をしていくと、Photoshop等のソフトを使う場合もがございますので、もし新しくお買いになる場合は、PhotoShopの必要システム構成を満たしたものをご購入いただいておくと良いと思います。PhotoShopの必要システム構成はこちらからご確認ください。
どんなテキストを使いますか?
図やテキストがメインのオリジナル教材です。
パソコンのブラウザ(ChromeやInternet Explorer)で専用のページで学習を進めます。
質問のやりとりも同じようにブラウザから行います。
質問はいつでも受付しています。
受講のフォローはしてくれますか⁉
はい!
受講中は現役エンジニアのチューターがメインで対応しています。
受講中は現役エンジニアのチューターがメインで対応しています。
挫折する人はいますか?
挫折しないようにチューターのサポートや、Slackのグループも用意しています。
勉強会やイベントも開催しています、気分転換や仲間づくりに役立ててくださいね。
勉強会やイベントも開催しています、気分転換や仲間づくりに役立ててくださいね。