みなさんの中には、新型コロナウイルス感染拡大により、テレワークになった人、お子さんが休校になった人、また、残念ながら失業した人など、仕事や家庭に影響がでたご家庭は多いのではないでしょうか。また、各地域や自治体では、ひとり親を支援するための活動が活発に行われておりました。
今回ギークガールラボは、コロナ禍を題材にした座談会を開き、まずはシングルマザーの方々に焦点を当てお話しを伺いました。
参加者の方がこの状況をどのように考え、行動し、乗り越えたのか。
深堀りした質問にも応えていただきました。
以下の各7つのトピックごとに動画にしてアップいたしましたのでぜひご覧ください。
2020年新型コロナウイルス感染拡大による影響で緊急事態宣言が発令され、
巷では、ひとり親世帯の支援や失業などの様々な面でニュースや記事に取り上げられていました。
見出しの多くは、過酷な実態や貧困が絶えないなどの記事が並んでいましたが、
果たして実態はどうなのか、お集まりいただい皆さんにはお話しを伺っていきたいと思います。
寺田さん(32歳)青森在住
双子のママさん(42歳)新潟在住
伊藤さん(46歳)埼玉在住
↓↓↓座談会の詳細は下記の映像でご覧ください。(全7トピック有り)↓↓↓
1)「コロナ自粛中の働き方に変化はありました?」等【8分23秒】
2)「緊急事態宣言下の不安や悩み」等【10分40秒】
3)「コロナ補助金「ひとり親支援」の支給について」等【2分41秒】
4)「コロナ自粛中の出来事と今後の対策」等【7分30秒】
5)「ストレス発散や気分転換の方法は?」等【7分40秒】
6)「在宅勤務をやってみた感想」等【7分55秒】
7)「Go To トラベルキャンペーンは活用したい?」等【6分17秒】