ちゃんと理解してますか?「ITエンジニア」と「システムエンジニア(SE)」の違いについて
- ブログ
こんにちは!
自宅で学んでプロになる!GeekGirlLaboの編集部です。
IT業界でよく見かける「ITエンジニア」と「システムエンジニア(SE)」。
プログラミングを勉強されている方は聞いたことがあるかと思いますが、実際どこが違うのかご存知ですか?
今回は、「ITエンジニア」と「システムエンジニア(SE)」、この2つの職種の違いをご紹介します。
■「ITエンジニア」と「システムエンジニア(SE)」の違い
ITの分野において、エンジニアリングに関する専門スキルを有する人材を、ITエンジニアと呼びます。
SE・プログラマー・サーバーエンジニア・ネットワークエンジニアなどは、全てITエンジニアのカテゴリに属する職種。
また、SEはシステム開発において、クライアントへのヒアリング、要件定義・設計・仕様書作成までの工程を主に担当する職種です。コミュニケーション能力や、論理的な文章を作れる能力が求められます。
ITエンジニアには、SEのように、インターネットやコンピューターなどの専門スキルを必要としない職種も含まれています。
ITエンジニア以外に、建築系エンジニアや機械系エンジニアと呼ばれる、モノづくりが主体のエンジニア職もあります。ただし、単にエンジニアという場合は、ITエンジニアを指すのが一般的です。
よって、SEは、ITエンジニアのひとつと考えるとよいでしょう。
■SEは「プログラマー」と似ている?
SEもプログラマーも、両方同じITエンジニアに属する職種ですが、求人などで同時募集されることが多く、混同されている方も多いかもしれません。
SEは前述の通りですが、一方、プログラマーは、SEが作成した仕様書をもとにプログラミングを担当。そして、システムに機能を実装していく職種です。
Webプログラマーや組み込みプログラマーなど、システムの種類などにより、さらに専門的な職種名で呼ばれることもあります。
■SEに必要なスキルと主な業務内容とは?
何よりコミュニケーションスキルが重要となる
クライアントはもちろんのこと、社内の開発メンバーとやり取りする機会が多いため、SEには高いコミュニケーション能力が求められるでしょう。
クライアントの要望をしっかりと聞き取り、理解した上で、開発メンバーに自分の考えを筋道立てて整理・伝達する能力は、SEにとって最も重要なスキルです。
また、クライアントが抱えるニーズに対応・解決するための論理的思考能力・仕様書をまとめ上げる文章力・開発を統括できる幅広い知識、どれ一つも落とせない、SEに必要なスキルとなります。
業務としてはシステムの設計がメイン
システム開発の現場で、開発作業に入る前の重要な役目を担うSE。
システムを発注するクライアントへヒアリングを行った後、クライアントの要望に沿った要件定義を行い、システムの設計と仕様書の作成まで担います。
現場において、プログラマーが受け持つ工程が下流の工程としたら、SEが受け持つ工程は上流工程と呼ばれることも多いです。
更に、開発にかかる予算・リソースの確保、進捗管理といったマネジメント業務も、SEの業務となります。
SEからのキャリアプランとして、プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーが一般的です。SEに比べ、開発現場により深く関わることとなります。
また、豊富な知識や高いコミュニケーション能力を生かし、ITコンサルタントを目指すパターンもあるでしょう。
現場でのシステム構築よりも、対人コミュニケーションが得意な人や将来的に管理職を目指したい人はシステムエンジニアに向いているかもしれません。
■プログラマーに必要なスキルと主な業務内容とは?
プログラミング言語を多く習得し、使いこなせるほど活躍できる
数多くあるプログラミング言語。できるだけ多くの言語を習得し、使いこなせるようになることが、プログラマーとして求められます。
また、開発に携わるシステムの種類によって、習得すべき言語も様々。
例えば、Web関連の開発ならJavaScriptやPHP、Ruby、スマホアプリ開発ならSwift、Kotlinを習得するのが一般的でしょう。
言語には、時代によりトレンドがあることも注意が必要です。現在流行っている言語が、数年後には廃れるなんてこともあります。
多くの言語の知識を得ていることで、臨機応変に活躍できる人材を目指しましょう。
業務としては仕様書に沿ったプログラム開発がメイン
前述のSEがどのような機能を実装すべきかということについてまとめた仕様書を作成した後、プログラミングによりシステムに機能を実装するのが、プログラマーの仕事です。
仕様書は通常の文章で書かれている分、内容や意図をしっかりと理解し、仕様書の通りにシステムが動作するよう、プログラムを組む必要があります。
システム開発の現場では、SEと二人三脚になることが多く、要件定義や設計などの仕事を覚えやすい立場です。
プログラマーからSEになるキャリアパスは、IT業界でよく見られます。
とにかく手を動かしてプログラムを作成したい方は、プログラマー向きかもしれませんね。
GeekGirlLaboは女性のスキルアップを応援しているオンラインスクールです。
新しい事やスキルアップに挑戦したい!
Web制作に興味があるけど、未経験からでも大丈夫?
そんな疑問やご不安なことがありましたら、オンライン相談会でお気軽にご相談ください!
時間や場所にとらわれずに
働きたいあなたへ
「スキル」と「実績」を身につけて
自由に働こう
“お悩み” ではありませんか?
- 仕事以外の自分の時間が足りていない
- 家族との時間が足りていない
- 家事と育児に追われ、パートをする時間がない
- Webサイトの仕組みを理解したい方
- 専門的スキルを持っておらず、将来が不安
無料カウンセリングは
こちらから
カウンセリングでは、プラン内容や料金体制、
学習後のイメージなど不安や疑問に
思われていることにお答えします。
あなたにピッタリな適性プラン診断をはじめ、
豪華特典がいっぱい
LINE限定配信動画プレゼント
女性・男性ともに生活の質(QOL)を高めたいニーズが高まっています。そんな中で、Webスキルを獲得すると、なぜ自由な働き方ができるのかを“限定動画”でお伝えします。
*数日間配信を見続けるとことで、限定動画が配布されます。
LINE限定配信動画
プレゼント
女性・男性ともに生活の質(QOL)を高めたいニーズが高まっています。そんな中で、Webスキルを獲得すると、なぜ自由な働き方ができるのかを“限定動画”でお伝えします。
*数日間配信を見続けるとことで、限定動画が配布されます。
未経験から始めるWEB
の
お仕事ガイド
スクールに通う前に必ず読んで欲しいガイドブックです。
仕事ガイドには、Webの仕事でQOLが上がる理由や、未経験から仕事獲得するまでの道筋を余すことなく掲載しています。
適性プラン診断
あなたの理想の働き方を実現するための最適な受講プランを診断します。
診断結果を参考に、効率よく理想の働き方を実現しましょう。
エンジニア適性診断
未経験でエンジニアに向いているか不安な方は、まず適性診断を受けましょう。
あなたの適性を知ることでスクールに通うべきか否かを知ることができます。
教材サンプルプレゼント
受講生が実際に使っているオンライン教科書を体験できます。
「実務研修」の教材の一部をプレゼント!
LINEに登録して特典を受け取る