A.Iさん(36)
前職:メーカーの営業職
前職はメーカーの営業職をしていました。 担当がEC(Electronic Commerce。インターネット上でモノやサービスを売買すること)だったこともあり、Webを活用するだけでなく、キャリアアップのためにも制作について学ぼうと思いました。 また、前職では時短勤務をしていましたが仕事のボリュームが多く、常にやらなくてはいけない仕事がありました。 子供が病気になって仕事を休まなくてはいけなくなると対応できなくなってしまい、もどかしい気持ちがありました。 時間に追われず、また、仕事をやらされるのではなく自分で仕事の裁量を決めるという、雇用形態に縛られない働き方をしたいのも理由の一つです。
前職を退職後、別のスクールに通いましたがあまり身に付いた感覚がありませんでした。 自分には向いていないのだろうか…と思っていた時に検索していて偶然見つけました。 ちょうどママ割が実施されており、受講料がお得になることもあり受講を決めました。
GeekGirlLaboのテキストは最初のハードルが低く、まずは簡単なところから始まって演習に向けて徐々に内容が濃くなっていきます。 テキストを見ながら実際に手を動かしていくので、自分でも「出来た!」と実感しながら学んでいくことができました。
学び放題プランとフリーランスコースを受講しました。 受講した講座はHTML、WordPress、JavaScript、ディレクション、Webデザイン、Webデザイン理論、運用、PHP基礎、PHP応用、VPです。 受講期間は、途中4ヶ月くらい間が空いていますが、2019年6月から2020年9月までです。
実際の仕事さながらの体験が出来たのでよかったです。 自分で調べるスキルや、少ない情報の中からお客様の意図を読み取るスキルが鍛えられました。 VP(実務研修)を受講して初めて、テキストで学んだスキルが本当に身に付いたと感じました。
当時の自分のスキルでは実装することが難しい仕事でした。自分の力でなんとかしなければならず、もし出来なければ仕事の報酬はもらえません。現実の厳しさ、フリーランスの厳しさを知りました。 しかし、この時の経験や他の仕事の経験があったからこそ、今では「あの時難しいと思った仕事」を「簡単」だと思えるくらい成長できました。
将来はWebスキルを生かして社会に貢献できる人になりたいです。 自分の身につけたスキルで、身近で問題を抱えて困っている人達の役に立ちたいです。
最初はテキストに沿って手を動かしていくので、ハードルがとても低いです。 ただ、基本的なことは網羅されているので、手を動かしながらテキストを読み進めていけば演習も自分でこなせるだけの力がつき、達成感を得ながら勉強が出来ます。 子育て中の女性の方に特におすすめです。 GeekGirlLaboの受講生は自分と同じ境遇の方が多いので、仲間も作れて励みになります。(GeekGirlLaboのコミュニティで受講生同士で交流したり、Twitterで受講生同士フォローしたりしています。) 独学は孤独に感じたり、つまずくこともあるかと思います。 GeekGirlLaboではチューターに質問も出来ますし、仲間との交流も出来ます。
GeekGirlLaboで一緒に楽しく勉強してみませんか?
【関連記事】
30代主婦 スキルアップで手に職をもつ女性へ挑戦!
45歳主婦 フリーランスの夢を叶えて生き方が変わりました!