M.Kさん(40代後半)
パソコン教室のインストラクター
パソコン教室のインストラクターとして働いているM.Kさん。今後の人生を考えて、在宅ワークの道も考え始めました。 一日中作業していても苦にならない程、パソコンが好き。「好き」を新たな仕事に繋げるためにWebスキル習得を目指し、日々励んでいます。
これからの人生を考えて、生涯働いて稼ぐようになるには年齢的なことも考えると在宅ワークしかないと思いました。 元々パソコンが好きで一日中作業していても苦にならないため、Webスキルは自分にも習得出来るのではないかと思いました。
「プログラミング」「オンラインスクール」で検索すると沢山スクールが出てきて選べませんでした。なので「女性」や「主婦」といったキーワードを追加して検索した時に、一番上に出てきたのがギークガールラボでした。
卒業してから仕事を獲得するまでのサポートとして、VP(実務研修)制度があったからです。未経験の場合は勉強しても仕事を獲得するのは容易ではありません。 ギークガールラボでは実務研修を経てプロ認定を受ければ、仕事を紹介してもらえます。 そのようなフォローが充実していたのが、選んだ理由です。
いくつかありました。通学タイプのスクールも探しました。実際に通学とオンラインの混合コースがあるスクールに無料体験に行きました。 しかし、料金が高かったのと動画学習は自分には合っていないように感じ、そこは断念しました。 動画学習は疑問点があっても動画が進んでしまうため、自分のペースで学習が出来ないように感じました。
Webサイト制作のVP(実務研修)を受講しました。 今までのレッスンはインプットばかりだったので、VP(実務研修)でのアウトプットは今までと勝手が違うと感じました。 レッスンと違うのは、納期があるという設定で行なうので、期日までに間に合うように作成しなければならないというプレッシャーを背負いながら作業するという点です。 スケジュールを見積もっても、疑問点が出てくると調べる時間が必要になります。 そのため当初に見積もったスケジュールが押していってしまう。その繰り返しでした。
Web制作VPの中級(VPには初級・中級・上級があります)の難しさ、ボリュームは想像以上でした。 途中から納期の設定がないような状態になりましたが、どんなに時間がかかってもきちんと最後までやろう!と粘ってやり遂げました。 かなり時間はかかってしまいましたが、VP中級の課題サイトはすごく勉強になる内容でした。ここで沢山の知識を得られました。
Twitterなどの情報を見ていると、コーディング(HTML・CSS・JavaScript等の言語を使用して Webサイトの見た目部分を作成すること)が出来るだけではなかなか仕事獲得は難しいようです。 コーディングが出来る、プラス「何か」を身につけないといけないと思います。それが何というのはまだ分からず、これから探していきます。
私が受講した学び放題コースは受講期間の制限がないので、様々な事情で勉強時間をあまり確保できない方におすすめです。子育て中の方にも学びやすい環境だと思います。
近年の転職、就職状況はなかなか難しいと思います。Web関連の仕事も1年前とは違って厳しくなってきているようなので、経験がないと仕事の獲得はしづらいです。 ギークガールラボではVP(実務研修)を乗り越え、プロ認定されれば仕事を紹介してもらえます。 紹介してもらった仕事をきちんとやり切れば、自分の実績にもなります。 まずはプロ認定を目指して頑張りましょう!
【関連記事】 45歳主婦 フリーランスの夢を叶えて生き方が変わりました!
40代女性 在宅ワークで育児と仕事の両立を実現しました!