-
♦Webスキルを学ぼうと思ったきっかけ 前職はメーカーの営業職をしていました。 担当がEC(Electronic Commerce。インターネット上でモノやサービスを売買すること)だったこともあり、Webを活用するだけで […]
夫が3年サイクルの転勤族で、子供が3人いて、近くに家事育児を手伝ってくれる祖父母もいない…。 この状況になると多くの女性が仕事の継続をあきらめたり、パートなどを選択するかもしれません。 今回ご紹介する卒業生は、働き続ける […]
自分の力で食べていける技術を身に着けたい!自分に自信を持ちたい! 勤務先の突然の倒産を機に、そう強く思った45歳主婦のM.Iさん。 10歳と5歳のお子様を育てながら、2019年2月より受講を開始。 VP(実務研修)を経て […]
―GeekGirlLabo受講のきっかけ― 40歳を前に、現在の仕事や働き方を今後も続けていくことに疑問と不安を抱いたため、新たな道を模索していました。 プログラマーはとても敷居が高く、私には無縁の分野だと思っていました […]
―GeekGirlLabo受講のきっかけ― 子どもとの時間を増やしたかったので、在宅ワークでできる仕事を探した結果、以前から興味のあったWebについて学んでみようと思いました。 それまで約10年、食品関係の事務で正社員と […]
転職して半年経って、私にも後輩が出来て、改めてギークガールラボのすごさに気がついたので、感謝の気持ちと共にそれをお伝えしたいなと思いました。 これが何かの役に立てば嬉しいです。 1. 習得度の高さについて 演習の項目で毎 […]
♦エンジニアになりたいと思ったきっかけは? 前職は事務職をしていましたが、将来海外で働くことを視野にいれ、転職を考えるようになりました。 もともと、興味や憧れがあった女性エンジニア。 そこで独学で少しプログラミングを勉強 […]
♦在宅ワークを始めたいと思ったきっかけは? 私は大学院で物理を学んでいたため、その知識を活かす職場で働きたいと思い、卒業後は橋脚の設計をしている会社に技術の補助として就職しました。 ただ、その会社は残業が多く、私がシング […]
プログラミングを始める前は、IT企業で営業職をしてて、同じ職場でエンジニアをしていた主人と結婚しました。 私たち夫婦の夢は、渡米すること。ですが、海外へ行って、仕事をどうするのかというのがやっぱりネック。 当時勤めていた […]